ムダ発見

LIST一覧

JIT7つのムダ

JITによる職場づくりを進めていくうえで、7つの基本的なムダにぶつかる。これらの7つのムダは、いずれ ...

ロット待ち

あるロットの仕事はしているが、その工程の作業前後にロットの数量が形成されるまで停滞している待ち時間を ...

ロット

生産の流れに合わせて一定の経済的、効率的規模にグループ化された原材料、部品や製品をロットと称する。ロ ...

両手作業

組立現場の作業改革の1つ。作業能率の向上には、片手作業から両手作業への切り替えが重要となる。電話器の ...

流動数曲線

製造リードタイム、在庫レベル、生産ロット数、生産回数等の関係をひと目でわかるようなグラフ。図146の ...

物待ち

作業を行いたいが、その作業に使用する部品や材料等が何らかの理由でその場にないことが理由で発生する待ち ...

ムダ発見チェックリスト

現場を巡視して回り、各工程でのムダの種類とその大きさを表面化する目的で作製するチェックリスト。工程別 ...

ムダゼロ

原価低減のための1手段。代表的なムダは、①仕掛在庫・倉庫在庫でのもち過ぎ、②書類・資料のもち過ぎ、③ ...

ムダ

仕事は、加工して「付加価値」をつけるものと、加工をつけずに物の価値を高めない「不加価値」から構成され ...

マテハン

マテリアルハンドリング(Materials Handling)の略。物の移動や取り扱い状態を表す表現 ...

不良をつくるムダ

JIT7つのムダの1つ。不良自体のムダと本来不必要な修正等のムダをいう。不良をつくるムダは、正常な物 ...

動作のムダ

付加価値を生まない動き、不必要な動き、遅速な動きは、すべて直接付加価値を生む"働き"にはならず、動作 ...

手待ちのムダ

ワークの遅れや欠品、機械・設備、運搬道具、人等に起因して、人の手待ちや機械の手待ちが発生する。これを ...

手待ち

作業をしたいが、欠品、機械故障等で人の手が空き、待ち状態になること。手待ちの主な要因として次のものが ...

停滞

保管や工程待ち等の仕掛り状態をいい、生産の流れの中で、付加価値が高まらずに物が停まっている。一般に、 ...

造り過ぎのムダ

「不必要な物を、不必要な時に、不必要なだけ造る」ことを、“造り過ぎのムダ”という。JIT生産の正反対 ...

ダラリの帯

ムダ、ムラ、ムリの“3ム”を称して、ダラリの帯と呼ぶ。現状のやり方(表準作業)から“3ム”であるダラ ...

生産要素のムダ

生産要素からムダをとらえる場合には、“物の流れ”に着目して、停滞、運搬、加工、検査の4要素の機能を分 ...

シミついたムダ

どのように物造りの上手な工場であっても、ムダはあちこちにはびこる。まして、物造りの下手な工場では、気 ...

シミ込んだムダ

シミついたムダが現場に定着すると、ムダの制度化が始まる。シミついたムダに気づかず、ムダがついたままで ...