リーンマニュファクチャリン グ(リーン生産)を実現する、日本で生まれた生産管理やカイゼン手法を紹介
提供:生産スケジューラのAsprova
世界の製造業のためのお役立 ちサイト - Lean-Manufacturing
Japanese
English
Simplified Chinese
Traditional Chinese
Korean
German
Spanish
French
Italian
Home
>
J I T基本用語集
>
資材計画
>
購買計画と受入・検収管理
> 注残
注残
一般に注残という場合は、受注残と発注残の2つの意味合いをもっている。MRPの計算の中で使われる注残は、発注残を示し、購買品であれば注文残数を、内作品であれば、発行済オーダー数を表わす。これは、期間別に入庫予定として各々の納期を基準にして捉えられ、その数量は正味所要量計算に用いられる。
関連用語:
正味所要量計算
、
発注残
、
受注残
出典:
JIT経営研究所 平野裕之著
|
資材計画
,
購買計画と受入・検収管理
«
前のエントリ
|
|
次のエントリ
»
この用語を見た人はこんな用語も見ています
受注残
発注残
直送
全数検査
正味所要量計算
用語集内検索
資材計画
,
購買計画と受入・検収管理
抜取検査
受入検査
先行手配
リードタイム
オーダー
有償支給
持込検査
無償支給
分納
品目外注